タイトルからして、ひとみタンが「犯人分かったお」なんて口調で探偵ごっこをやるお話かと思っていたら全然違いましたよ。またジャケ裏に歌野氏曰く、本作は「ゆるミス」、「やわらか本格」とあって、さらにひとつひとつのトリックは定番ものも含めて「ゆる」いものながら、歌野ミステリの場合、それによって描き出している事件の構図に注目な譯で、本作でも連作短編の趣向を凝らした登場人物たちの連關など愉しみどころもふんだんに盛り込まれているところが素晴らしい。
収録作は、闇金経営の守銭奴婆が丸焼けになって殺される「黒こげあばあさん、殺したのはだあれ?」、中学生が宙吊り死体で発見された怪事件とこの前の放火殺人事件とが連關を見せる「金、銀、ダイヤモンド、ザックザク」、深夜に大騒ぎする若者を一喝しようとした善良親父の怪死事件とひとみタン提供のお化け話の巧みな連結が気持ちいい「いいおじさん わるいおじさん」。
奇妙な誘拐事件が前の殺人事件の舞台のすべてをひっくり返す黒さが堪らない「いいおじさん? わるいおじさん?」、オーソドックスな毒殺事件にさりげなく登場人物たちの繋がりへの伏線を凝らした「トカゲは見ていた知っていた」、そして留学生コロシの謎解きにひとみタンを中心とした登場人物たちの曰くが爽快な幕引きを迎える「そのひとみに映るもの」の全六編。
個人的にツボだったのは、正義感マンマンなる爺さんのコロシを描いた「いいおじさん わるいおじさん」から奇妙な誘拐事件を扱った「いいおじさん? わるいおじさん?」へと繋がるところでありまして、爺さんコロシのトリックも定番中の定番でありながら、さりげなく若者のアイテムでそのトリックの実行を補強したりするという手堅さを見せつつ、ここでは最後、爺の奥さんがあることをしている場面に着目でしょうか。
この夫を失った妻の悲哀という絵図が、續く「いいおじさん? わるいおじさん?」の後半に開示される真相によって見事にひっくり返ってしまうブラックさが、いかにも歌野ミステリといったかんじでステキです。
また、ひとみタンが持ち込んでくる奇妙な話、赤目おばけという怪異の意味がこれまた真相に繋がっていくところも見事で、伏線の回収という点では収録作中ピカ一かもしれません。
「いいおじさん? わるいおじさん?」での、赤目おばけという怪異と、作中で中心として扱われる誘拐事件とが連關を見せる結構と同じように、ひとみタンが持ち込んできた日常の謎にも通じる奇妙なお話が、これまた最後の謎解きで、留学生コロシへと繋がっていくのが最後の「そのひとみに映るもの」で、こちらも真相が明かされたラストにチョロっと添えられた後日談にブラックな味わいを見せているところが面白い。
いずれも本格としては定番ネタともいえるトリックを用いながらも、事件の構図が明かされた後に登場人物たちの心情が立ち上ってくるところが歌野ミステリの妙味でありまして、「金、銀、ダイヤモンド、ザックザク」での苦い真相開示のあとに、事件に関係した人物の心を詮索しながら「昨日までと同じように接することができるのだろうか」と独白するシーンなどが印象に残ります。
仕掛けを凝らした結構の強度という点では前作「ハッピーエンドにさよならを」の方がマニア受け確実と思われるものの、本作の軽さもまた貴重。黒さよりも暖かみのある幕引きも添えて、連作短編としての連關に仕掛けを凝らした本作もまた、歌野ミステリのファンであれば安心して愉しむことが出來るのではないでしょうか。