ゆらbooksのゆらさんが紹介していたのを見つけて昨日ようやくゲット。カフェ本とかのコーナーとかではなくて、旅行本のところにありましたよ。
何しろこのとおりミステリばっかり讀んでいるので、こんな素晴らしい本がリリースされていたなんてちいとも知らず、ゆらさんのエントリを本好きPeopleで見つけなければ完全に素通りしていたところでした。ゆらさんに感謝。
さて、本作は寫眞家アイビー・チェンと泉美咲月氏とのコラボ本です。内容はというと、臺北市内の洒落たカフェの紹介をアイビーの寫眞と泉美氏の文章で、というかんじなのですが、アイビーの寫眞の悠然とした雰囲気と泉美氏の織りなす優しい空気が見事な親和を見せていて、單なる觀光ガイドとも、カフェを主題にしたエッセイとも異なる獨特の風格が感じられます。アイビーの寫眞は勿論いいのですが、コラムに添えられた泉美氏のスナップも何処か微笑ましいですねえ。
おおよそ臺北らしからぬ小洒落た雰囲気のスナップの數々に、臺北市内のトンデモなく汚いところまで見通している自分としては何だか異世界の情景を見せられているような不思議な感慨に浸ってしまったのでありました(苦笑)。とはいいつつ、ここ数年のうちに臺北にはこの本にもあるようなカフェがオープンして町の風景も變わってきていることは事実でありまして、実をいえばここに挙げられているカフェも名前さえ聞いたことのないものばかりで、完全に流行から取り殘されてしまっているなあと感じた次第。
紹介されている店のなかで一番気になったのが、台北之家、という「旧アメリカ大使館を蘇らせた台湾の新人気スポット」ってあるんですけど、これって數年前までお化け屋敷って呼ばれていた建物ですよね確か。これが写真を見ると白亞の見るからに洒落た西洋館に姿を變えていて吃驚してしまいました。これは是非とも来年帰った時には確かめてみないといけませんねえ。
この本で嬉しいのは自分のお氣に入りの誠品書店を取り上げてくれていることでしょうか。前にも書きましたけど、とにかく24時間営業というところが本好きの自分としてはたまりません。日本ではそう簡單に見つからない洋書などもワンサカおいてあったりして自分的にはかなり重寶していたのですけど、藏書數という點では最近台北101に出来たドでかい本屋に押され氣味で少し寂しい。
ちょっと惜しかったのは、この本で紹介されているカフェがおしなべて臺北市内ものだけだったことでしょうか。個人的には淡水とかの小洒落た店も取り上げてほしかったですねえ。まあ、もし次作からあるとしたらそれに期待というところでしょうか。
それと著者のひとり、寫眞家のアイビー・チェンについて。ジャケ裏を見ると、「ワード・ヤンの『カップルズ』に出演するなど國際的な女優として活躍する一方……」って書いてあるんですけど、これはエドワード・ヤン(楊徳昌)の誤植でしょう。
『カップルズ』は彼女のデビュー作でして、自分が彼女を知ったのも當然のこと乍らこの映畫でありました。映畫のパンフや當事のSwitch(1996年March)の特集記事によれば、彼女の母親は日本人と再婚して、10歳から16歳までの間を静岡で過ごした後、17歳からは英國に單身留學の經驗があり、……という譯で、中國語のみならず日本語と英語にも堪能の當に才女、であります。
最近の彼女の寫眞は見たことがないのですが、「カップルズ」の時の彼女はそれはそれは美しかった。もっとも映畫ではかなり可愛ソーな役回りだったんですけど。この「カップルズ」、今話題の張震も出演しているので、彼のファンもマストの大傑作。楊徳昌の映畫の中では一番とっかかりやすいのではないでしょうか。
台湾カフェ漫遊 アイビー・チェン&泉美咲月
台湾カフェ漫遊
台湾…というととてもキッチュなイメージがあって、色に例えるなら褪せた原色という感じ。だから台湾のカフェって?と想像したものは、お店の片隅でひっかけるよ…
はじめまして。
TB有難うございました。それからリンクも!
記事内に自分の名前をみつけた時はなんかドキドキしてしまいました。(笑)
taipeimonochromeさんはこの本の中で紹介されている数々のスポットを実際にご存知なのですね。
私は全く未知なところばかり…でした。
…というか台湾自体に行ったことがない。(笑)
実際に知っている場所が出てくるのって、それはそれでまたこの本の楽しみ方が違ってくるのでしょうね。
ちょっと羨ましいです。
ゆらさん、こんにちは。
臺北は大好きな町なので、こういうふうにこの町の魅力を傳えてくれる本がリリースされるのはとても嬉しいですね。
ゆらさんもまだ臺灣に行ったことがないのであれば、この本の作者の泉美さんみたいに新鮮な体驗が出來るのではないでしょうか。
この本、カフェの紹介は勿論なんですけど、自分は彼女のコラムが結構氣に入ってまして、中正國際空港に降りたって入國する時のエピソードから始まり、彼女が初めて喫茶店に入ったエピソードで終わるこの構成がいい。
という譯でこのコラボで次作を期待したいところです。
台湾カフェ「御礼」漫遊 ~2日目 九イ分篇~
BALIでの感動の再会を済ませた1日目が明けて2日目の始まりです。今日は以前から念願だった九イ分へと向かいます。九イ分といえば、侯孝賢監督の映画『非情城市』でおなじみの街。映画の舞台となった街を訪ねるのも勿論、目的のひとつですが、どうしても…
はじめまして。ゆらさんの所から先日、飛んで参りましてご感想を拝読させて頂きました。とても丁寧に読んでくださってとても嬉しく、頷きながら読ませて頂きました。ありがとうございます。
先日、本書のお礼の旅に出てまいりました。淡水にも行きたかったのですが時間がなく今回は番外篇ですが、九イ分を訪ねています。お時間がありましたならばTBさせて頂きましたのでお読み頂ければと思います。
泉美さん、こんにちは。
台湾カフェ「御礼」漫遊、讀みました。九分、士林夜市、故宮と當に臺北市内観光の王道を体驗されたようで(^^;)。臺北の隅から隅まで知っている方のディープな旅行記もいいのですが、泉美さんのような手記も自分にとっては新鮮ですね。
九分へは瑞芳からタクシーで行かれたようですが、正解だと思います。瑞芳からのバスは距離は短いものの、疲れるんですよ。もしまた行く機会があったら、九分からの歸りは基隆へ出られては如何でしょうか。基隆は鄙びた港町で始終雨が降っているようなところなんですけど、ここの夜市もなかなかのものですよ。
それともし「台湾カフェ漫遊」の續編があるようでしたら、是非とも淡水を取り上げていただけると嬉しいですね。續編、かなり期待しています。
taipeimonochromeさん
レス、ありがとうございます。
今回は、「市内観光をしたい!」というお題が大きくあり、また、台湾が初めての友人を同行しましたので、絵に描いたような観光プランで周ってきました^_^;
仕事で行っておりますと時間もなく、タクシーの中から、あれがなに、これがなに、というレクチャーを受けるだけで、通り過ぎてしまうことがほとんど。ですから、私にとって台湾はまだまだ新鮮でいられるような気がしています。
今後も、台湾のほかの土地やアジアの国々をアイビーと共に旅してみたいと思っています。どうぞ、これからもご支援いただけますようよろしくお願い致します。
泉美さん、こんばんは。
アイビーさんとのコラボ、愉しみですねえ。個人的には臺北のほかには上海編とか大連編を希望します(独断)。歴史と現代が混沌とした上海の情景や、中國、日本、そして露西亞といった異國情緒溢れる大連の街の風景をアイビーさんがどのように切り取って、泉美さんがそれをどんなふうに描いてみせるのか、……考えただけでちょっとニヤニヤしてしまいます(^^;)。
次作、期待してます!