なるほど、こう來ましたか。
「水の迷宮」そして「BG、あるいは死せるカイニス」という意欲作を出したあと、次はどんな手でくるかと愉しみにしていたんですけど、まさか倒叙ものを出してくるとは。
事件は倒叙形式のミステリを忠實になぞったかたちで進み、まず序章「扉は閉ざされた」で、犯人の犯行が描かれます。動機や細かいところはいっさい無視して、殺害から密室をつくるところまでがじっくりと。
石持浅海といえば、透徹したロジックとタイムリミットをもうけたサスペンスが持ち味の作家ですけど、本作の場合、さらに倒叙形式を採用したことで、後半、犯人と探偵がお互いを探り合うようにしてくり広げる推理合戦において、この二つが見事に結びつき緊張感溢れる物語となっています。
登場人物の設定もうまい。探偵と犯人役はいうなればコインの裏表のようになっており、探偵役の女性はじわじわと犯人を追いつめていきます。ちょっと物足りないのはこの推理合戦の枚數が少ないことで、ここに到るまでの描写に比較すると、些かバランスを缺いているかなという氣もしますけども、まあそこはそれ。この推理の攻防は、石持浅海の作品中一番の出來ではないでしょうか。
犯人を消去法によって指摘するところや、何故犯人はそういう行動をとったのかというあたりに的確な根拠を示しながら犯人を追いつめていくところが、いいんですよねえ。そしてラスト。密室となっていた扉が開かれるそのとき、犯人は探偵の一言に自分が犯した最大の失敗を悟るに至るのですが、この結末は何とも心憎い。
倒叙ものの定番とおり、この犯人もいくつか失敗を犯しているのですけども、犯人は巧みに皆を誤った方向に誘導しようとします。しかし探偵役の女性だけはそんな犯人のもくろみを見透かしているように、思い通りには動きません。
そして後半に至って、今まで物語のなかでは語られることのなかった犯人の動機が明らかになるのですが、これがまた狂っているというか、何というか。確かに皆の會話のなかでそれらしい複線はありましたけども、まさかこんなものを出してくるとは思いませんでしたよ。
「アイルランドの薔薇」「月の扉」から「水の迷宮」に到るまでの作風を微妙にずらしながらも、ロジックとサスペンスという持ち味を最大限に活かせる方法を採用し、極上の本格ミステリに仕立てた作者の手腕に脱帽。「扉は閉ざされたまま」というこのタイトルって、やはり岡嶋二人の傑作「そして扉が閉ざされた」へのオマージュですかねえ。
石持浅海ファンのみならず、氷川透ファンにもすすめたい傑作。というか、個人的には氷川透氏にこういう作品を書いて貰いたいですよ。氏だったら、自分がこの作品に抱いている唯一の不滿點でもある、探偵と犯人の推理攻防戰をもっと長く、執拗に、ネチネチと描いてくれそうなので。
次回の氷川透シリーズには倒叙ものを期待、ということで。
もう読まれたんですか、早いっすね~。
僕もこれから読むので、このエントリーも後のお楽しみにするため、ものすごい勢いでスクロールしました(笑)
しかし、最近の光文社ノベルスの表紙はインパクトありますね!
こんにちは。
今、この本を買うかどうか、ものすっごく悩んでおります。で、taipeimonochromeさんの記事を拝読して、さらに悩みが深くなりました。
ものすごくおもしろそうですね~。
お財布の事情等々を無視して買っちゃおうかな……。あぁ、でも(悩)
take_14さん、あおさん、こんにちは。
本作ですが、石持浅海の意欲作ですよ。讀んでも損はないと思います。本文にも書いたんですけど、後半の推理合戦がもう少し長ければもっと愉しめたと思います。
でもこれで自分のなかではハッキリしましたよ。石持浅海は氷川透の最大のライバルである、と(^^;)。
嗚呼、氷川センセ、本作みたいなかんじの作品書いてくれないですかねえ。天才系の悪辣な犯人と氷川探偵の推理合戦に半分くらい頁をさいてくれれば最高です。
『扉は閉ざされたまま』 石持浅海
大学の同窓会でペンションに集まった7人の旧友たち。そのメンバーのひとりである伏見は、新山の部屋を訪れていた。そして、新山を殺害、事故を装わせ、さらに部屋にはトリックで鍵…
石持浅海「扉は閉ざされたまま」
本日ご紹介するミステリーは、石持浅海さんの「扉はとざされたまま」です。
●あらすじ大学のサークルの同窓会で仲間を殺した伏見亮輔。様々な状況をシミュレートし、問題がないことを確信していたが、かつて想いを寄せた碓氷(うすい)優佳の手によって、犯罪は徐々に?..
石持浅海「扉は閉ざされたまま」
本日ご紹介するミステリーは、石持浅海さんの「扉はとざされたまま」です。
●あらすじ大学のサークルの同窓会で仲間を殺した伏見亮輔。様々な状況をシミュレートし、問題がないことを確信していたが、かつて想いを寄せた碓氷(うすい)優佳の手によって、犯罪は徐々に?..
扉は閉ざされたまま 石持浅海
扉は閉ざされたまま石持 浅海 祥伝社 2005-05by G-Tools
してないとは思うけど、一応、ネタバレ警報は出しておこう
あいかわらず石持さんは、閉鎖的な空間や、登場人物が限定的な作品が…
動機の伏線が足りない。
探偵との対決場面には福本伸之的詭弁合戦を期待したが、
犯人が一方的に押し込まれるだけ。
登場人物の書き分けができていない。
あのページ数では個性を持たせる事は不可能か。