何だかタイトルからして、昨今の、小説にある種の「癒し」を求める作風かと思わせるものの、実際は例によって漫画チックなキャラたちと展開に、竹本ミステリならではの「日常の中の違和感」を添えた一冊です。ただ、「狂い咲く薔薇を君に」に比較すると、事件の樣態はゆるめで、壯絶なコロシよりは事件の構図に重心を置いた作風が際だっているゆような気がします。
収録作は、讀唇術によって現在進行形の犯罪を知ってしまったことから物語が意想外な展開へと流れ出す「青い鳥、小鳥」、連続飛び降り事件という都市伝説めいたお話が登場人物たちの目前でリアルに發生、その背後に哀切を添えた幕引きが際だたせた表題作「せつないいきもの」、ミステリ・イベントが転じて命を賭けた暗號解讀をリアルで行うはめに陷ったヒロインの活躍をサスペンスタッチで描いた「蜜を、さもなくば死を」の全三編。
冒頭に學園漫画チックなシーンを置いて、そこから奇妙な犯罪事件へと雪崩れ込むというのがこのシリーズの定番ともいえる結構でありまして、「青い鳥、小鳥」では百合風味を添えた冒頭の劍道競技の盛り上がりが讀唇術をきっかけに、隱微な監禁事件を追いかける展開へと切り替わります。
讀唇術で聽き取った内容から、フツーっぽい女達が何者かを何處かに監禁しているのでは、と推理した彼らが女の行く先を追いかけていくと、――というところから、実をいうと、これってもしかして、いうこちらの予想のマンマの眞相開示に拍子抜けというより、唖然としてしまった一編でありました(爆)。
表題作も、連続飛び降り事件の噂をしていたら、目の前で飛び降りを目撃してしまった、というところから、衆人環視の状況下における殺人方法を色々と考えるものの、ここではそうしたトリックに傾いた仕掛けよりも、この事件の背後に隱された被害者の哀切に注目で、リアルの飛び降り事件に關してはこれまたこちらを唖然とさせる眞相が用意されているものの、寧ろこの眞相を補完する悲しき構図を際だたせた幕引きが印象に残ります。
「蜜を、さもなくば死を」は、フツーのミステリ・イベントが突然、爆弾を用いての脅迫事件プラス暗號解讀という非日常へと転じる展開は竹本ミステリの眞骨頂、地元の町田から物語がスタート、というところからして、色々と物語に出てくる舞台をイメージしながら讀み進めていったものの、暗號の方は鉄っちゃん御用達ともいえるネタゆえ、こちらの方はあまりピン、と来ずに謎解きが終わってしまったところが個人的にはやや殘念。
それでも、最後の暗號の眞相にちょっとしたスパイスのように皮肉を效かせてあるところなど、物語の結構は盤石ながら、あくまでヒロインが卷きこまれた事件をリアルで追いかけていくところから釀しだされるサスペンスの風格を愉しむべき物語のような気がします。
全体的に呈示される事件が陰慘なコロシではないところから、日常の中の非日常という竹本ミステリならではの個性は「狂い咲く薔薇」に比較すると控えめで、それゆえに最近のメイドミステリなどと比べても沒個性的というか、今ひとつパンチに欠けるように感じられるところが個人的にはアレながら、フツーのミステリ讀みであれば肩肘張らずにフツーに愉しめる作品、といえるカモしれません。